広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

東京株式(大引け)=428円高と急反発、買い膨らみ2万7900円台回復

株式 

 3日の東京株式市場で日経平均株価は急反発。積極的な買いが流入し2万7900円台に乗せ、昨年12月15日以来、約2カ月半ぶりの水準を回復した。

 大引けの日経平均株価は前日比428円60銭高の2万7927円47銭。プライム市場の売買高概算は12億6864万株。売買代金概算は3兆2500億円となった。値上がり銘柄数は1479と全体の約81%、値下がり銘柄数は279、変わらずは77銘柄だった。

 前日の米株式市場では、NYダウが341ドル高と大幅続伸。米金融当局者によるハト派発言などが好感された。米株式市場の上昇を受け、日経平均株価は上昇してスタート。後場にかけて買いが継続して流入し400円を超える上昇となった。米利上げ加速への懸念が後退したほか、中国景気回復に向けた期待も強まった。売り方の買い戻しも流入し、ハイテク株や内需株が買われた。

 個別銘柄では、レーザーテック<6920>や東京エレクトロン<8035>、ルネサスエレクトロニクス<6723>といった半導体関連株が上昇。ソニーグループ<6758>や村田製作所<6981>、富士通<6702>が値を上げた。三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>や花王<4452>、セブン&アイ・ホールディングス<3382>など内需株も堅調。サイボウズ<4776>やオリエンタルランド<4661>が買われた。2月既存店の売上高が好調だったファーストリテイリング<9983>が大幅高となり、日経平均株価の上昇に寄与した。

 半面、ソフトバンクグループ<9984>や大塚ホールディングス<4578>が安く、東京海上ホールディングス<8766>、ディスコ<6146>が値を下げた。日本郵政<6178>やアサヒグループホールディングス<2502>、MS&ADインシュアランスグループホールディングス<8725>も軟調だった。

出所:MINKABU PRESS

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます