ダウ平均は反発 米CPIがインフレのピークアウトへの期待を高める=米国株序盤
NY株式12日(NY時間09:46)
ダウ平均 34590.42(+282.34 +0.82%)
ナスダック 13595.84(+183.88 +1.37%)
CME日経平均先物 26520(大証終比:+200 +0.75%)
きょうのNY株式市場でダウ平均は反発して始まっている。取引開始前に発表になった3月の米消費者物価指数(CPI)を受けて株式市場は買いが先行。米CPIは総合指数は予想を若干上回ったものの、エネルギー・食品を除いたコア指数は予想を下回る結果となった。
今回の米CPIに市場からは、インフレのピークアウトへの期待が高まっている。夏までにCPIはピークに達し、個人消費支出デフレータ(PCE)は6%ー7%の間のどこかでピークを迎え、今年後半から来年にかけて3%―4%まで下がることが期待できるとの見解も聞かれた。
最近の米インフレの急上昇でFRBの金融引き締めへの期待を高めている。FRBは前回の会合で利上げを開始し、年内はさらに加速度的に引き締めを行う姿勢を示唆しているが、若干緩むのではとの期待にもつながっているようだ
今回の米CPIの発表を受けて米国債利回りが急低下しており、米10年債は3年超ぶりの水準となる2.82%から一時2.69%台まで低下した。これまで利回りの上昇を嫌気して売りが強まっていたIT・ハイテク株を中心とした成長株への買い戻しが強まっており、相場全体をサポート。ナスダックも大幅反発で始まっている。
きょうは原油相場が再び上昇しており、エネルギー株が堅調。
アップル<AAPL> 168.90(+3.15 +1.90%)
マイクロソフト<MSFT> 290.15(+4.89 +1.71%)
アマゾン<AMZN> 3056.00(+33.56 +1.11%)
アルファベットC<GOOG> 2631.15(+35.22 +1.36%)
テスラ<TSLA> 999.59(+23.66 +2.42%)
メタ・プラットフォームズ<FB> 218.47(+2.01 +0.93%)
AMD<AMD> 97.90(+0.53 +0.54%)
エヌビディア<NVDA> 220.73(+1.56 +0.71%)
ツイッター<TWTR> 45.72(-1.29 -2.74%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。