広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

米金融大手、ドル円は向こう12カ月間で103円まで下落との見方

為替 

 米国の金融大手ゴールドマン・サックスでは、ドル円の向こう12カ月間の見通しを更新し、103円まで下落するとの見方を示した。

 経済成長や新型コロナウイルスワクチンの接種拡大により、目先ではドル円が上昇する可能性がある。しかし、その後は米国の積極的な利上げ見通しが落ち着いてくるとみられるため、ドル円の上値が重くなると想定。2021年後半になり、米国のワクチン期待のドル買い・円売りが一服し、今度は日本におけるワクチン普及が進めば、ドル円は下落すると予想されるとした。

 なお、日本の外債購入が加速している証拠がないにもかかわらず、投機的な円安が膨らんでいると、ゴールドマンでは指摘。第1四半期のロングからショートへの変動がこれまでの円安の背景にあった可能性は高く、第2四半期以降はこの圧力が薄れる可能性があると注目。さらに、円は長期評価に比べて安いとの見方を示した。

USDJPY 109.55

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

\ すぐに取引できるFX会社はここ /
最短即日で口座開設
スマホのイラスト

スマホでカンタン本人確認!

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます