広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ドル買いがやや優勢も、米債利回り低下で上値追いには慎重

見通し 

ドル買いがやや優勢も、米債利回り低下で上値追いには慎重

ユーロドル値を落とす、イタリアの政局なども警戒感

【東京市場】午前中はドル売りが優勢に

 午前中はドル売りの動きが継続。
昨日のNY市場で米10年債入札の好調な結果を受けて米債利回りの上昇が一服(債券価格が上昇)。
ドル売りの動きが強まった流れが継続した形。ドル円は値幅自体は限定的も頭の重い展開となり、
NY市場の安値を割り込んで103円53銭前後まで値を落とす展開が見られた。
 NY市場で入札前の1.18%台からNY夕方には1.13%前後まで低下した米10年債利回りが、
東京午前でも低下を続け1.11%台を割り込む動きを見せたことがドル売りの材料となった。
 もっとも、103円台半ば手前には買い意欲が見られ、ドル安の動きは限定的に。
米10年債利回りが1.12%台まで回復したこともあり、ドル円はじりじりと上昇を見せ103円60銭台に。

 NY市場で1.21台前半から1.22台に乗せるところまでドル売りが進んだユーロドルは、
ドル高基調の調整が続く中で昼過ぎに1.2220前後を付ける動きとなった。その後は米債利回り低下の一服もあり1.2200台に。

【ロンドン市場】ドルの買い戻し

 東京午後からのドルの買い戻しが優勢に。

ドル円は103円台後半推移。ユーロドルも1.22台を割り込んで1.21台後半での推移とドル高の動きに。
もっとも火曜日のドル売り前の水準までは届いておらず、ドル売りの調整の動きにとどまっている。
 
 ポンドは昨日海外市場からの堅調地合いが継続。
英中銀総裁のマイナス金利に消極的な姿勢を好感したポンド買いが続いている。
 

【NY市場】米債利回り低下続く

 米債利回りの低下傾向が継続している。
米10年債利回りは1.08%前後まで低下した。
30年債入札は火曜日の10年債入札に続いて好調で、長期債利回りを押し下げる形。

 ロンドン市場からのドル買いの流れが継続し、ドル円は104円ちょうど前後を付ける動きも
米債利回りの低下傾向もあって上値を抑えられる格好に。
ユーロドルは一時1.2140前後までとドル円以上にドル買いが目立った。
こちらはイタリアのレンツィ前首相の党から出ている閣僚を連立政権から引き上げるとの発言で
イタリアの政権運営の不安が広がったことによるユーロ売りの面も。
もっとも、レンツィ氏がコンテ首相による新組閣内閣を拒否しないと発言したことで急速に買い戻し。

【本日の見通し】ドル買い意識も、104円台での買いには慎重か

 ドル買いの流れが継続しており、104円超えを意識する展開。
昨日は104円ちょうど前後で頭を抑えられたが、下値はしっかりしており
ドル買い円売りの動きが継続か。
米債利回りの低下傾向が昨日から見られるとはいえ、節目の1%をまだ上回っており、ドル売りには慎重。

 ユーロドルは1.21台での推移に。ドル円以上にドル買いが進んでおり頭の重い展開に。
上昇傾向が見られたポンドも昨日NY市場で戻り売りが目立っており
欧州通貨安ドル買いの流れがドル円を押し上げる可能性も。

 英国では新型コロナウイルスの変異種による感染拡大が継続。
ワクチン接種が始まっても収まらない状況に国内の不満が広がっている。
また、近隣諸国の警戒感強まっており、ポンドはやや不安定に。

【本日の戦略】押し目買い

 ドル円、中長期的にはドル売りの継続をまだ意識しているが
目先はしっかりの展開となりそう。
103円台半ばをバックに押し目買い。割り込むとストップという流れか。
デイトレは早めに買いに回っての回転もありそう。

※山岡和雅個人の見解です
為替や、その他いかなる商品について売買を推奨するものではございません

-+—+–+—+—+—+—+—+—+–+–
《1/13 水曜日》
    ドル円  ユーロドル  ユーロ円
始値  103.76  1.2207  126.66
高値  104.00  1.2223  126.76
安値  103.53  1.2140  126.22
終値  103.89  1.2157  126.30
—+—+—+—+—+—+—+–+–
《1/13 水曜日の主要株式指数》
日経  28456.59 +292.25
DOW   31060.47 -8.22
S&P    3809.84 +8.65
Nasdaq  13128.95 +56.52
FTSE   6745.52 -8.59
DAX   13939.71 +14.65
—+—+—+—+—+—+—+–+–
《1/13 水曜日の商品市場》
NY原油先物2月限(WTI)(終値)
1バレル=52.91(-0.30 -0.56%)
NY金先物2月限(COMEX)(終値)
1オンス=1854.90(+10.70 +0.58%)
+—+—+—+—+—+—+—+—+-
《1/13 水曜日に発表された主な経済指標》
【韓国】
雇用統計(12月)08:00
結果 4.6%
予想 4.1% 前回 4.1%(失業率)

【日本】
マネーストックM2(12月)08:50
結果 9.2%
予想 9.2% 前回 9.1%(前年比)

【ユーロ圏】
ユーロ圏鉱工業生産指数(11月)19:00
結果 2.5%
予想 0.2% 前回 2.3%(2.1%から修正)(前月比)
結果 -0.6%
予想 -3.2% 前回 -3.5%(-3.8%から修正)(前年比)
 
【米国】
MBA住宅ローン申請指数(01/02 – 01/08)21:00
結果 16.7%
予想 N/A 前回 1.7%(前週比)

消費者物価指数(12月)22:30
結果 0.4%
予想 0.4% 前回 0.2%(前月比)
結果 1.4%
予想 1.3% 前回 1.2%(前年比)
結果 0.1%
予想 0.1% 前回 0.2%(コア・前月比)
結果 1.6%
予想 1.6% 前回 1.6%(コア・前年比)

米週間石油在庫統計(バレル・前週比)0:30
原油 -324.8万(4億8221万)
ガソリン +439.5万(2億4548万)
留出油  +478.6万(1億6321万)
(クッシング地区)
原油 -197.5万(5723万)
*()は在庫総量

+—+–+—+—+—+—+—+—+–+–
《1/13 水曜日に発表された主なイベント・ニュースなど》
【ユーロ圏】
*ビルロワドガロー仏中銀総裁
ECBは必要とされる限り、金融緩和姿勢を維持する。
2021年、22年の仏GDP成長は5%と予測。
ECB、為替の影響を注視する。

*ラガルドECB総裁
不透明性の一部は晴れた。
2021年はよりポジティブな動きで始まった。
継続的な財政および金融政策の支援が必要。
EUの財政支援策は速やかに展開されなければならない。
12月の見通しは依然として「極めて明確に妥当なものだ。
ECBは好ましい金融環境を維持する決意。
為替相場を非常に注意深くモニターする。
特に、為替相場のインフレに与える影響を注視。
PEPPの柔軟性が重要だ。
早すぎる支援策引き揚げの失策は避けなけれなならない。
ECBはインフレの芽を摘んではならない。

*レンツィ前伊首相
党から出ている閣僚を連立政権から引き挙げている。
パンデミックの真っ只中に政権の将来をリスクにさらしている。
パンデミック、教育、インフラ建設に取り組む必要。
危機対処で党はイタリア大統領に信頼を置いている。

【米国】
*米30年債入札結果
最高落札利回り 1.825%(WI:1.839%)
応札倍率    2.47倍(前回:2.48倍)

*米地区連銀報告
大半の地区で経済活動は緩慢に拡大。
個人消費は強弱まちまち。
過半数の地区で雇用が鈍いペースで増加。
製造業はほぼ全域で引き続き回復。

*ブラード・セントルイス連銀総裁
バランスシートに関する政策決定の具体的な時期には言及しない。
FRBの緊急プログラムは市場危機の抑制を支援。
変異種でワクチン効果が低下するリスク。
最近首都で起きた事件でもドルの地位は揺るがず。
イエレン氏は困難な仕事に直面するが、彼女なら遂行できる。
労働市場は劇的に改善したが、なお道半ば。
FRBの政策はこれまでほど先制的ではない。

*ブレイナードFRB理事
債券購入は現在のペースがしばらく適切。
更なる大幅な進展には時間がかかる。
短期の見通しは厳しく、目標には程遠い。
インフレは低く、安定的な改善を望む。
インフレはベース効果で一時的に2%を大きく超える可能性。
資産購入はパンデミック対応で重要部分。
金融市場に大きな効果を持っている。
目標到達までの時間への言及は時期尚早。
FRBはできるだけ長く手段を使用することをコミットしている。
ウイルス感染における米国債市場の問題は要検証。

*クラリダFRB副議長
2%のインフレ目標達成までFRBは利上げしない。
ワクチンに関しては楽観派。
FRBはインフレ期待の抑制に焦点。
+—+–+—+—+—+—+—+—+–+–
《本日予定されている主な経済指標》

【日本】
国内企業物価(12月)8:50
予想 0.2% 前回 0.0%(前月比)
予想 -2.2% 前回 -2.2%(前年比)

機械受注(11月)8:50
予想 -6.5% 前回 17.1%(前月比)
予想 -15.3% 前回 2.8%(前年比)

【英国】
RICS住宅価格指数(12月)9:01
予想 61.0% 前回 66.0%

【中国】
貿易収支(12月)11:00
予想 720.0億ドル 前回 754.0億ドル

【インド】
卸売物価指数(12月)21:00
予想 0.85% 前回 1.55%(前年比)

【米国】
輸入物価指数(12月)22:30
予想 0.7% 前回 0.1%(前月比)
予想 -0.8% 前回 -1.0%(前年比)

新規失業保険申請件数(9日までの週)22:30
予想 78.6万件 前回 78.7万件

-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆

執筆者 山岡和雅

執筆者 : 山岡和雅|MINKABU PRESS 外国為替情報担当 編集長

1992年米チェースマンハッタン銀行(現JPモルガン・チェース)東京支店入行、ディーリングルームに配属され、外国為替ディーラーに。英ナショナルウェストミンスター銀行、RBS銀行などで10年以上外国為替ディーラーとして市場の最前線に。その後大手FX会社などで外国為替市場のアナリストとして個人向けの外国為替情報の配信業務に携わり、2016年3月から、みんかぶグループに参画。 (社)日本証券アナリスト協会検定会員

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 16

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 16

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 55

ドル円 225
豪ドル円 120
トルコリラ円 45

GMOクリック証券 55

ドル円 249
豪ドル円 142
トルコリラ円 43

LIGHTFX 54

ドル円 260
豪ドル円 131
トルコリラ円 41
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます