広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は3日続落 上値期待は温存も、先行きを見極めたい雰囲気も=米国株序盤

株式 

NY株式20日(NY時間09:44)
ダウ平均   26605.10(-66.85 -0.25%)
ナスダック   10509.56(+6.37 +0.06%)
CME日経平均先物 22740(大証終比:+90 +0.40%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は3日続落。感染第2波への懸念が根強く、部分的封鎖措置を再度実施する地域も増える一方、トランプ大統領の追加の景気刺激策やワクチン開発への期待がそれを相殺している。

 ワクチン開発については、ファイザーと独バイオNテックが共同開発しているワクチンの臨床試験の最新データで良好な結果を報告したことや、オックスフォード大が抗体とT細胞で良好な反応を示したと伝わったこともムードを押し上げているようだ。また、景気刺激策については、本日、マコネル共和院内総務とムニューシン米財務長官らが協議を開始する予定。

 ただ、今週から4-6月期決算が本格化してくる。S&P500採用企業のうち約80社が今週決算を発表する予定。特にテスラやインテル、IBMの決算が予定されており、IT・ハイテク株の動向が注目されそうだ。4-6月期に関しては金融危機以来の最悪の結果が見込まれているものの、それ自体はすでに織り込み済みで、感染第2波の拡大も見られる中で、各企業がどのような見通しを示して来るかに注目が集まっている。

 市場の上値期待は温存されているものの、ここに来てその結果や先行きを見極めたい雰囲気も強まっている印象もある。

 なお、引け後の決算はIBMが発表予定。

アルファベット(C) 1508.68(-6.87 -0.45%)
フェイスブック 237.91(-4.12 -1.70%)
ネットフリックス 488.68(-4.31 -0.87%)
テスラ 1511.44(+10.60 +0.71%)
アマゾン 3017.06(+55.09 +1.86%)
エヌビディア 407.78(-0.28 -0.07%)
ツイッター 36.64(+0.83 +2.32%)

ダウ採用銘柄
J&J 149.19(-0.16 -0.11%)
P&G 125.51(-0.12 -0.10%)
ダウ・インク 43.26(-0.41 -0.94%)
ボーイング 174.05(-1.61 -0.92%) 
キャタピラー  136.12(-0.78 -0.57%) 
レイセオン  61.76(-0.44 -0.71%) 
ビザ 194.28(-0.81 -0.42%) 
ナイキ 95.87(-0.41 -0.43%)
ウォルグリーン 40.78(-0.66 -1.59%) 
3M 157.37(-2.46 -1.54%) 
エクソンモビル  43.11(-0.41 -0.94%) 
シェブロン 86.25(-0.94 -1.08%) 
コカコーラ 46.38(-0.44 -0.94%) 
ディズニー 117.29(-1.36 -1.15%) 
マクドナルド 191.07(-0.41 -0.21%) 
ウォルマート 131.76(+0.02 +0.02%)
ホームデポ 259.83(-0.56 -0.21%)
JPモルガン 98.14(-0.02 -0.02%)
トラベラーズ  119.86(+0.70 +0.59%)
ゴールドマン  211.96(+0.55 +0.26%)
アメックス 94.74(-0.44 -0.46%) 
ユナイテッドヘルス 306.18(-0.35 -0.11%)
IBM 126.06(+0.95 +0.76%)
アップル  385.40(+0.09 +0.02%)
ベライゾン 56.05(-0.25 -0.44%)
マイクロソフト  203.84(+0.96 +0.47%)
インテル 59.56(-0.44 -0.73%)
ファイザー 37.06(+0.81 +2.22%)
メルク 79.56(-0.31 -0.39%)
シスコシステムズ 46.37(-0.38 -0.81%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます