広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【中銀チェック】6会合連続利下げに踏み切るのか<トルコ中銀政策金利>

為替 

昨年7月に現在のウイサル総裁が就任して以来、5会合連続で利下げを行っているトルコ中銀。今週19日の金融政策理事会で6会合連続の利下げに踏み切るかどうかが注目されています。

インフレ率の上昇などを受けてチェティンカヤ前総裁の下で24.00%まで政策金利が引き上げられたトルコ。
低金利を望むエルドアン大統領が前総裁を更迭し、代わって総裁につけたウイサル氏の下で、これまで5回の利下げで計12.75%も金利を引き下げ、現在では11.25%となっています。

もっとも、利下げ幅自体は毎回縮んできています。利下げ幅は4.25%、3.25%、2.5%、2%、0.75%となっており、今回もその流れに沿うのかどうかが注目されるところに。

物価変動を計算に入れた実質金利はゼロに近づくどこかマイナスになった可能性もあり、今回の会合が注目を集めています。

エルドアン大統領は一けた台の政策金利を主張しており、圧力を考えると今回も利下げに踏み切らざるを得ないという見通しが大勢。0.50%の利下げが見通しの中央値となっています。ただ実質金利がマイナスの状況でも利上げには反対の意見も見られます。据え置きに踏み切るとリラ買い、利下げ、さらに予想を超えて前回並みもしくはそれ以上の利下げに踏み切るとリラ売りが強まる可能性がありそうです。

MINKABU PRESS 山岡和雅

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます