広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

NY時間に伝わった発言・ニュース

一般 

※経済指標
【米国】
*米新築住宅販売件数(年率)(8月)23:00
結果 80.0万件
予想 65.0万件 前回 66.4万件(65.2万件から修正)

米週間石油在庫統計(バレル・前週比)23:30
原油 -60.7万(4億1475万)
ガソリン -108.1万(2億1657万)
留出油  -168.5万(1億2300万)
(クッシング地区)
原油 +17.7万(2374万)
*()は在庫総量

※発言・ニュース
*ベッセント財務長官
 ベッセント財務長官がFOXビジネスに出演し、パウエル議長の姿勢に疑問を呈した上で利下げを要請した。長官は「パウエル議長がなぜここで後退しているのかよく分からない。直近の雇用統計の修正を踏まえると、内部で何かがおかしいことは明らかで、金利は過度に引き締め的だ」と指摘した。

*トランプ大統領、10月の訪日を計画中
 トランプ大統領が10月の訪日を計画中だと伝わった。

*米国、アルゼンチンと200億ドルの通貨スワップを協議中
 ベッセント財務長官は、米国はアルゼンチンと200億ドルの通貨スワップを協議中で、同国のドル建て債を購入する用意があると述べた。

*グールズビー・シカゴ連銀総裁
・過度に前倒しの利下げに違和感を感じる。
・最新の労働統計は緩やかな減速のみを示している。
・労働市場は依然として概ね安定し堅調。

*ベイリー英中銀総裁
・利下げはまだ道半ば。
・金利にはまだ引き下げ余地がある。
・利下げの時期と幅はインフレ経路次第。
・労働市場に軟化傾向、消費者は慎重姿勢。

*グリーン英中銀委員
・ディスインフレの進行が鈍化しており、警戒が必要。
・中立金利は上昇。
・政策は依然として下方軌道にある。
・政策が実質的に引き締め的か不明確。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 14

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 56

ドル円 218
豪ドル円 118
トルコリラ円 47

GMOクリック証券 55

ドル円 214
豪ドル円 112
トルコリラ円 48

LIGHTFX 52

ドル円 217
豪ドル円 110
トルコリラ円 46
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます