広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

NY時間に伝わった発言・ニュース

一般 

※経済指標
【米国】
*米住宅着工件数(6月)21:30
結果 135.3万件
予想 131.0万件 前回 127.7万件

*住宅建築許可件数
結果 144.6万件
予想 140.0万件 前回 139.9万件

*鉱工業生産指数(6月)22:15
結果 0.6%
予想 0.4% 前回 0.7%(前月比)

*設備稼働率
結果 78.8%
予想 78.5% 前回 78.2%

*米週間石油在庫統計(バレル・前週比)23:30
原油 -487.0万(4億4023万)
ガソリン +332.8万(2億3299万)
留出油  +345.4万(1億2807万)
(クッシング地区)
原油 -87.5万(3266万)
*()は在庫総量

※発言・ニュース
*米20年債入札結果
最高落札利回り 4.466(WI:4.467%)
応札倍率    2.68倍(前回:2.74倍)

*米地区連銀経済報告(ベージュブック)
・大半の地区で経済は僅かないし緩慢に成長。
・物価は緩慢に上昇。賃金は緩慢ないし緩やかに増加。
・消費は大半の地区でほぼ変化なし。

*ウォラーFRB理事
・利下げが可能になる地点に近づきつつある。
・最近のデータから、2%達成をより確信。
・もう少し証拠が必要。進展は続く。
・現在のデータはソフトランディング達成と一致。
・労働市場はスイート・スポットにある。
・今後数カ月のデータを注視していく。
・データにばらつきがあれば、近い将来の利下げはより不確実なものになる。
・1つのシナリオとして、そう遠くない将来に利下げがあるかもしれない。
・6月のCPIは2カ月目の非常に良いニュースとなった。
・失業率の上振れリスクの方が長期的に見てより大きい。
・9月と11月、12月の利下げに対するマクロ的影響はない。
・利下げ開始後、どこまで利下げを行うかは、まだ未解決。
・次の利下げは将来のある時点で行われる可能性が高い。

*バーキン・リッチモンド連銀総裁
・インフレ鈍化の度合いに勇気づけられる。
・ディスインフレが持続する証拠を求めている。
・インフレと失業の両面にリスクがあると見ている。
・労働市場は健全で、供給はまだ堅調に伸びている。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

みんなのFX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 176
豪ドル円 105
トルコリラ円 39

トライオートFX 51

ドル円 172
豪ドル円 100
トルコリラ円 37

ヒロセ通商 51

ドル円 170
豪ドル円 107
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます