広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均が今度は下げに転じる 「2%のインフレ達成には今後長い道のりがある」=米国株速報

株式 

NY株式7日(NY時間13:36)
ダウ平均   33661.44(-229.58 -0.68%)
ナスダック   11852.95(-34.50 -0.29%)
CME日経平均先物 27505(大証終比:-95 -0.35%)

 ダウ平均は今度は下げに転じている。パウエルFRB議長のイベントでのインタビューが続いているが、今度はタカ派な発言に敏感に反応したいるようだ。議長は「強い雇用指標が続けば、ターミナルレートはもっと高くなる可能性。2%のインフレ達成には今後長い道のりがある」などと述べていた。

 ダウ平均はパウエル議長の発言を受けて上昇に転じ、一時278ドル高まで上昇したものの、一転して256ドル安まで一時下落する展開。

パウエル議長
・恐らく追加利上げが必要。
・財のセクターでディスインフレが始まった。
・ディスインフレのプロセスはまだ先が長い。
・一定期間、制限的な領域での政策が必要。
・今年は大幅なインフレ低下の年になることを期待。
・インフレが2%近くまで下げるには来年までかかるだろう。
・雇用統計はFRBがより多くの仕事をしなければならない理由を示している。
・労働市場は並外れた強さだ。
・住宅市場におけるインフレ低下は見られない。
・下半期には住宅市場のインフレ低下が見られると予想。
・中国再開とウクライナ侵攻がインフレに影響を与える。
・米労働市場データは非常に高品質。
・トランプ前大統領からは電話がよくあったが、バイデン大統領からはまだない。
・労働市場の軟化は依然十分あり得る、可能性は高い。
・強い雇用指標が続けば、ターミナルレートはもっと高くなる可能性。
・2%のインフレ達成には今後長い道のりがある。

アップル<AAPL> 151.94(+0.21 +0.14%)
マイクロソフト<MSFT> 262.24(+5.47 +2.13%)
アマゾン<AMZN> 98.64(-3.54 -3.46%)
アルファベットC<GOOG> 104.52(+1.05 +1.01%)
テスラ<TSLA> 190.54(-4.22 -2.17%)
メタ・プラットフォームズ<META> 187.60(+1.54 +0.83%)
AMD<AMD> 82.76(-0.92 -1.10%)
エヌビディア<NVDA> 213.60(+2.71 +1.29%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

みんなのFX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 176
豪ドル円 105
トルコリラ円 39

トライオートFX 51

ドル円 172
豪ドル円 100
トルコリラ円 37

ヒロセ通商 51

ドル円 170
豪ドル円 107
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます