広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

2017年以降で最も買いシグナルを点滅させる水準に接近との分析も=米国株

株式 

NY株式3日(NY時間10:15)
ダウ平均   33071.05(-76.20 -0.23%)
S&P500    3827.91(-11.59 -0.30%)
ナスダック   10406.32(-60.16 -0.57%)
CME日経平均先物 25835(大証終比:-245 -0.95%)

 年明けのNY株式市場はIT・ハイテク株中心に買い戻しが先行し、ダウ平均も上昇して始まったものの、買い一巡後は戻り売りに押され下げに転じている。FRBの利上げがしばらく続くことや、リセッション(景気後退)への懸念も根強く、今年前半の米株式市場は下値を模索するとの見方が根強い。上値では戻り売りのオーダーも並んでいる模様。

 ただ、米大手銀がストラテジストの配分見解を集約した逆張り指標は2017年以降で最も「買い」シグナルを点滅させる水準に近づいているとの分析も出ている。セルサイド指標は12月に33ポイント下落し53%となり、歴史的に買い好機とされる水準まで1.5%ポイントに接近しているという。以前、その指標が現在のレベルかそれ以下だったとき、その後のS&P500の12カ月リターンは95%の確率でプラスだったという。

 「2023年にわれわれが株式に対してより建設的になる理由の1つは、2022年にセンチメントが大きく低下したことだ」と述べている。年末のS&P500の目標株価は4000を見込んでいる。

アップル<AAPL> 125.81(-4.12 -3.17%)
マイクロソフト<MSFT> 240.27(+0.45 +0.19%)
アマゾン<AMZN> 85.02(+1.02 +1.21%)
アルファベットC<GOOG> 89.32(+0.59 +0.67%)
テスラ<TSLA> 110.89(-12.29 -9.97%)
メタ・プラットフォームズ<META> 122.53(+2.19 +1.82%)
AMD<AMD> 64.27(-0.50 -0.77%)
エヌビディア<NVDA> 143.53(-2.61 -1.79%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

みんなのFX 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 176
豪ドル円 105
トルコリラ円 39

トライオートFX 51

ドル円 172
豪ドル円 100
トルコリラ円 37

ヒロセ通商 51

ドル円 170
豪ドル円 107
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます