広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均の上げ幅一時500ドル超に 重要イベント前に買い戻し=米国株後半

株式 

NY株式12日(NY時間15:36)
ダウ平均   33974.49(+498.03 +1.49%)
ナスダック   11119.13(+114.51 +1.04%)
CME日経平均先物 28000(大証終比:+230 +0.82%)

 NY時間の終盤に入って、ダウ平均は上げ幅を拡大する動きが続いており、一時500ドル超上昇した。きょうのNY株式市場でダウ平均は大幅反発。今週の重要イベントを前に買い戻しが強まっている。明日は米消費者物価指数(CPI)、そして、水曜日にはFOMCの結果が発表される。米CPIについて市場は、前回と同様にインフレの鈍化傾向を期待している模様。

 一方、FOMCについては、0.50%に利上げ幅を縮小することが期待されているが、今回は経済予測とFOMC委員の金利見通し(ドット・プロット)も公表される。市場は、FRBは来年には利上げサイクルを終了すると見ているが、ターミナルレート(最終到達点)は5%を境に見方が分かれている。4.75-5.00%と5.00-5.25%。また、パウエル議長の会見も行われ、来年に向けてどういうシグナルを発するか注目している。

 市場からは「先月発表の10月の米CPI以来、市場の金融情勢に対する見方は劇的に緩和している。ただ、FRBは今回のFOMCでそれを元に戻すと思われる」との指摘も出ている。「市場の来年以降の金利見通しは緩和的過ぎると考えており、パウエル議長がよりタカ派的な論調をとり、現在市場が織り込んでいるよりも長期間の利上げの可能性を示す可能性がある」という。指摘通りであれば、株式市場はネガティブな反応が予想される。

 後半になってエネルギーや銀行、産業など幅広いセクターがプラスに転じている。IT・ハイテク株もプラス圏で推移。

 ボーイング<BA>が3日続伸し、ダウ平均をサポート。先週末にタタ・グループ傘下のインド航空が同社との間で、最大150機の737Max購入で契約間近と伝わった。

 医薬品のホライゾン・セラピューティクス<HZNP>が大幅高。同社はアイルランド籍。アムジェン<AMGN>が278億ドルで買収することに合意した。アムジェンはホライゾンの株主に対して、1株116.50ドルを支払う。先週末終値よりも約20%高い水準。

 経理ソフト開発のクーパ・ソフトウエア<COUP>が大幅高。投資会社のトーマ・ブラボーが同社の買収に向け競合のビスタ・エクイティを上回る額を提示し、交渉が進んだ段階にあると伝わった。

 電気自動車(EV)のリビアン・オートモーティブ<RIVN>が下落。メルセデスと欧州で電気バンを共同製造する計画を棚上げすると発表した。

 アンダーアーマー<UAA>が大幅高。アナリストが投資判断を「買い」に引き上げた。目標株価も従来の9ドルから12ドルに引き上げ。

 家具の部品やインテリアなど総合技術製品のレゲット&プラット<LEG>が下落。アナリストが投資判断を「売り」に引き下げ、目標株価も従来の31ドルから24ドルに引き下げた。

 アウトドア用の調理器具のウェーバー<WEBR>が大幅高。同社株を48%保有する筆頭株主のBDTキャピタルと非公開化で合意した。

ボーイング<BA> 185.82(+6.28 +3.50%)
ホライゾン<HZNP> 112.39(+15.10 +15.52%)
アムジェン<AMGN> 276.40(-2.25 -0.81%)
クーパ・ソフトウエア<COUP> 78.65(+16.56 +26.67%)
リビアン<RIVN> 25.73(-1.57 -5.73%)
アンダーアーマー<UAA> 10.56(+1.03 +10.81%)
レゲット・アンド・プラット<LEG> 33.75(-1.46 -4.14%)
ウェーバー<WEBR> 8.01(+1.51 +23.15%)

アップル<AAPL> 143.90(+1.74 +1.22%)
マイクロソフト<MSFT> 251.08(+5.66 +2.31%)
アマゾン<AMZN> 90.19(+1.10 +1.23%)
アルファベットC<GOOG> 93.31(+0.24 +0.26%)
テスラ<TSLA> 167.87(-11.18 -6.24%)
メタ・プラットフォームズ<META> 114.80(-1.10 -0.95%)
AMD<AMD> 70.57(+1.98 +2.88%)
エヌビディア<NVDA> 174.36(+4.35 +2.56%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

  • 速報
  • 要人発言
  • 経済指標
  • 今日の為替
  • 今後の見通し
  • 株式
  • 商品/債券
一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

通貨ペア売値前日比
米ドル/円142.788-0.215
ユーロ/円161.634-0.752
英ポンド/円189.058+0.539
豪ドル/円91.008+0.609
メキシコペソ/円7.154+0.055
ユーロ/米ドル1.13239-0.00256

関連ETF

FXアプリ スマホランキング

ヒロセ通商 58

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 107
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
ヒロセ通商 のアプリ詳細

GMOクリック証券 56

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 95
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 13
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
GMOクリック証券 のアプリ詳細

外為どっとコム 54

ドル円スプレッド 0.2銭(原則固定・例外あり)
豪ドル円スワップ 98
最小取引単位 1,000通貨
テクニカルの種類 25
チャート画面で発注
自動利食い・損切り
外為どっとコム のアプリ詳細

▶︎ FXアプリをまとめて比較する

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます