広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

FOMCは今回もドットプロットに集中しそう=米国株

株式 

NY株式5日(NY時間13:16)
ダウ平均   34035.74(-394.14 -1.14%)
ナスダック   11277.10(-184.40 -1.61%)
CME日経平均先物 27710(大証終比:-130 -0.47%)

 きょうのNY株式市場は戻り売りが加速しており、ダウ平均は400ドル超の下げ幅となっている。ヘルスケアや航空株の一角には買いも入っているものの、IT・ハイテク株を始め、ほぼ全面安の状況。特段の売り材料は見当たらないものの、来週のFOMCを前に、このとことの調整が入っているといった指摘も出ている。

 パウエルFRB議長が先週の講演で12月に0.50%ポイントに利上げペースを縮小させる可能性を示唆したことから、市場ではその利上げ幅をほぼ確実視している状況。FOMC前に発言を控えるブラックアウト期間に入ったFOMC委員も、その見方を否定して来ていないことから、0.50%の可能性が高そうだ。

 注目はむしろ、今回の利上げサイクルのターミナルレート(最終到達点)に移っている模様。その意味でも来週のFOMCでの委員による来年末時点での金利見通し(ドット・プロット)に注目が集まっている。市場は来年には利上げサイクルは終了すると見ている。ただ、ターミナルレートについては、4.75-5.00%か5.00-5.25%で意見が分かれている状況。先週の米雇用統計が予想以上の強さを示したことで、やや5.00-5.25%が優勢といった状況になっている。
 ただし、あくまで、今後発表になる米消費者物価指数(CPI)や米雇用統計の数字次第ではある。

 FOMCは来週21日の現地時間午後に結果が発表される。

アップル<AAPL> 146.80(-1.02 -0.69%)
マイクロソフト<MSFT> 249.50(-5.52 -2.16%)
アマゾン<AMZN> 91.82(-2.31 -2.45%)
アルファベットC<GOOG> 100.58(-0.25 -0.25%)
テスラ<TSLA> 183.40(-11.46 -5.88%)
メタ・プラットフォームズ<META> 122.64(-0.85 -0.69%)
AMD<AMD> 73.97(-1.01 -1.35%)
エヌビディア<NVDA> 167.59(-1.18 -0.70%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます