広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は4日ぶりに反落 中国経済への懸念が圧迫 アップルが下落=米国株序盤

株式 

NY株式28日(NY時間11:03)
ダウ平均   34106.44(-240.59 -0.70%)
ナスダック   11131.45(-94.91 -0.85%)
CME日経平均先物 28260(大証終比:+100 +0.35%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は4日ぶりに反落。中国で実施されているゼロコロナ政策に対して、北京や上海などの大都市で大規模な抗議活動が続いており、中国経済への懸念が株式市場を圧迫している。

 米株式市場はインフレのピークとFRBの利上げペース減速への期待で買い戻しが続き、ダウ平均は今年8月の高値まで戻していた。

 11月最終週となる今週は、投資家はさらに多くの決算発表や、消費者と米経済の状況についてさらなる情報を提供する多数の経済指標の発表に注目することになる。週末には米雇用統計も発表される予定。また、パウエルFRB議長の講演も予定されている。そのような中で、きょうは先週までの上げを調整する動きが出ているようだ。

 中国経済への懸念から原油相場がきょうも下落する中、エネルギー株が下落しているほか、銀行、産業、自動車株が下落。IT・ハイテク株も上値の重い展開が続いている。

 アップル<AAPL>が続落。アイフォーンを受託生産している台湾フォックスコンの中国の鄭州工場の混乱で、アップルは今年、約600万台の「アイフォーン・プロ」の生産不足に陥る可能性が高いと伝わった。

アップル<AAPL> 144.80(-3.31 -2.23%)
マイクロソフト<MSFT> 242.96(-4.53 -1.83%)
アマゾン<AMZN> 94.47(+1.06 +1.13%)
アルファベットC<GOOG> 96.27(-1.34 -1.37%)
テスラ<TSLA> 184.99(+2.13 +1.17%)
メタ・プラットフォームズ<META> 109.54(-1.87 -1.68%)
AMD<AMD> 74.00(-1.14 -1.52%)
エヌビディア<NVDA> 160.75(-1.96 -1.20%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 220
豪ドル円 145
トルコリラ円 40

GMOクリック証券 51

ドル円 187
豪ドル円 110
トルコリラ円 50

みんなのFX 48

ドル円 202
豪ドル円 119
トルコリラ円 42
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

Pick Up 雇用統計 FOMC

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます