広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は反発 FOMCを控え、売り先行も押し目買いで下げ渋る=米国株序盤

株式 

NY株式19日(NY時間10:46)
ダウ平均   30935.98(+113.56 +0.37%)
ナスダック   11474.55(+26.15 +0.23%)
CME日経平均先物 27415(大証終比:+65 +0.24%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は反発。売り先行で始まったものの、下値での押し目買いが活発に入り下げ渋る動きが出ている。ダウ平均は取引開始直後に263ドル安まで下落したものの、上げに転じる展開。

 今週のFOMCを控え、その結果待ちの雰囲気も強い。市場では0.75%ポイントの利上げ実施が見込まれている。一部からは1.00%ポイントの大幅利上げを見込む声もあり、確率を15%程度と見積もっているようだ。ちなみに0.50%ポイントは完全にゼロ。

 ただ、市場は0.75%ポイントの利上げを既に織り込んでおり、注目はパウエルFRB議長の会見やFOMC委員の金利見通しに移っている。先日の米消費者物価指数(CPI)の発表から、タカ派な内容が警戒されているが、どの程度タカ派色が強いのか注目している。市場の一部では、今回の利上げサイクルのターミナルレート(最終着地点)を4.00-4.50%と従来よりも高めに見ている模様。その見方を裏付ける内容となるか注目される。

 その中で市場からは、「米株式市場は年末に向けて引き続き不安定な状況が予想され、深い弱気心理とFRBの追加引き締め、その経済への長期的影響、業績の下方修正に対する懸念など、複数の懸念の綱引きに陥っていると考えられる」との声も出ていた。

 銀行や産業が上昇しているほか、航空、クルーズといった裁量消費の銘柄が買われている。一方、医薬品が下落。

アップル<AAPL> 152.25(+1.55 +1.03%)
マイクロソフト<MSFT> 244.10(-0.64 -0.26%)
アマゾン<AMZN> 124.07(+0.54 +0.44%)
アルファベットC<GOOG> 103.19(-0.44 -0.42%)
テスラ<TSLA> 307.68(+4.33 +1.43%)
メタ・プラットフォームズ<META> 147.34(+1.05 +0.72%)
AMD<AMD> 77.23(+0.72 +0.93%)
エヌビディア<NVDA> 134.33(+2.35 +1.78%)
ツイッター<TWTR> 41.59(+0.14 +0.34%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

パートナーズFXnano 42

ドル円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.0 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.0 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 17

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

GMO外貨 53

ドル円 220
豪ドル円 145
トルコリラ円 40

GMOクリック証券 51

ドル円 187
豪ドル円 110
トルコリラ円 50

みんなのFX 48

ドル円 202
豪ドル円 119
トルコリラ円 42
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます