広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

もはや終末論的な弱気ではないとの報告も=米国株

株式 

NY株式16日(NY時間13:29)
ダウ平均   34200.06(+287.62 +0.85%)
ナスダック   13119.06(-8.99 -0.07%)
CME日経平均先物 28965(大証終比:+115 +0.40%)

 NY時間の午後に入ってもダウ平均は上値追いの動きが続いている。ダウ平均はきょうの上げで200日線を上回っており、本格的な回復局面に入るか注目される。インフレがピークをつけたとの臆測が広がる中で、市場の下値警戒感は緩んでいるようだ。

 米大手銀の8月のファンドマネジャー調査では、これまで市場を支配していた終末論的な弱気地合いに歯止めがかかっていることが明らかとなった。世界の経済成長や企業利益に対する期待は前月に記録した過去最低から上向き、調査に参加した投資家の88%が向こう1年間のインフレ低下を見込んでいる。また、株式への配分も7月の低水準から上昇した。

 センチメントは依然弱気だが、インフレと金利上昇が今後数四半期で終わるとの期待が高まり、もはや終末論的な弱気のムードではないと報告している。
 
 今回の調査では、FRBが年内に路線を変更するのはPCEデフレータが3%台に低下する場合のみだと投資家が見ていることも分かった。

 一方、向こう1年間に世界的なリセッション(景気後退)を見込む割合は、差し引きで58%と20年5月以来の高水準となっている。現金へのエクスポージャーは5.7%に低下したものの、長期平均の4.8%よりは高い。

アップル<AAPL> 172.97(-0.22 -0.13%)
マイクロソフト<MSFT> 292.82(-0.65 -0.22%)
アマゾン<AMZN> 145.47(+2.29 +1.60%)
アルファベットC<GOOG> 122.59(-0.29 -0.24%)
テスラ<TSLA> 926.74(-1.22 -0.13%)
メタ・プラットフォームズ<META> 179.69(-1.20 -0.66%)
AMD<AMD> 100.33(-0.68 -0.67%)
エヌビディア<NVDA> 189.73(-0.59 -0.31%)
ツイッター<TWTR> 44.71(+0.21 +0.47%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 18

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 46

ドル円 154
豪ドル円 80
トルコリラ円 418

GMO外貨 41

ドル円 164
豪ドル円 93
トルコリラ円 30

GMOクリック証券 41

ドル円 162
豪ドル円 91
トルコリラ円 35
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます