「利下げに踏み切れる状況ではない、はず」トルコリラの焦点
トルコ中央銀行は8月12日に政策金利を発表する。3日に発表されたトルコ7月消費者物価指数は前年比+18.95%に加速して政策金利の19.00%に接近。いくら低金利を志向するカブジュオール総裁でも利下げに踏み切れる状況ではないだろう。市場も今回は政策金利の据え置きを確実視している。
ただ、より強力な低金利信奉者で中銀総裁の人事権を握るエルドアン・トルコ大統領は4日、「高金利はもういらない。高金利はインフレ上昇をもたらすからだ」と改めて自説を展開。その上で「金利引き下げに移行しつつあるため、これからインフレがさらに加速することはあり得ない」と述べた。
そうした中、トルコ中銀がこれまで声明で示してきた「インフレ低下が達成されるまで、現在の引き締め的な政策スタンスを断固として維持する」との文言を踏襲するか注目したい。仮に文言の修正などで利下げに柔軟な姿勢を示唆するようだとリラの急落に繋がりかねないため注意が必要だろう。
【トルコリラ/円(TRY/JPY) 日足】
【ドル/トルコリラ(USD/TRY) 日足】
【ユーロ/トルコリラ(EUR/TRY) 日足】
FXでも!FX積立でも!どどーんと大還元 高金利通貨Wキャンペーン 2021年8月│初心者にもわかるFX投資 | 外為どっとコムのFX
「為替チャート|トルコリラ/円(TRYJPY)|60分足」はこちら
「高機能チャート|トルコリラ/円(TRYJPY)|60分足」はこちら
「為替チャート|米ドル/トルコリラ(USDTRY)|60分足」はこちら
「高機能チャート|米ドル/トルコリラ(USDTRY)|60分足」はこちら
「為替チャート|ユーロ/トルコリラ(EURJPY)|60分足」はこちら
「高機能チャート|ユーロ/トルコリラ(EURJPY)|60分足」はこちら
マネーを育てよう!をテーマに、外為どっとコム総合研究所に所属する研究員が執筆するオリジナルレポートのほか豪華講師陣の貴重なFXレポート、個人投資家や著名投資家のインタビュー記事など、バラエティ豊かな情報を配信しています。為替トレンドに合わせた特集記事やFX初心者でも安心の学習コンテンツを用意しており、個人投資家の取引技能の向上に寄与すべく活動しています。