NY株高で円安を好感し続伸 23400-23700のレンジ◆あすなろ投資顧問 加藤あきら◆
NY株高で円安を好感し続伸
●27日のNY株式市場は経済指標を好感し、買い優勢で3指数は過去最高値を更新。7~9月期GDP改定値は前期比年率換算で2.1%増と速報値(1.9%増)から上方修正。10月の耐久財受注は減少予想に反して前月比0.6%増となり、コア資本財(航空機を除く非国防資本財)の受注は前月比1.2%増と大幅な伸びとなる。感謝祭の祝日を控えて市場参加者が限られたが、過去最高値を更新した。
ダウ工業株 28164.00(+ 42.32)△0.15%
ナスダック 8705.17(+ 57.25)△0.66%
S&P500 3153.63(+ 13.11)△0.42%
●本日の日経平均はNY株高で円安を好感し続伸と読む。CME日経平均先物の終値は2万3590円で、昨日の東京市場の日経平均終値2万3437円と比べ150円ほど高く、11月12日に付けた値ベースの年初来高値(2万3520円)を上回る。本日早朝の大阪取引所の日経平均先物もCMEと同値の2万3590円で終了。
●日経平均のポイント
────────────
2万3608円 取引時間中の年初来高値
2万3590円 CME日経平均先物
2万3437円 昨日終値
2万3251円 5日線
●騰落レシオ(25日)119.47%
●今週の予定
28(木)
休場 米 祝日(感謝祭)
日 日銀黒田総裁がユーロプレス国際金融フォーラムで講演
欧 11月 製造業景況感指数
独 11月 消費者物価指数(CPI)速報値
29(金)
日 10月 鉱工業生産速報値(前月比)季調値
欧 10月 失業率
米 11月 シカゴ地区購買部協会景気指数
30(土)
中 11月 国家統計局製造業購買担当者景気指数(PMI)
国内・外資の大手金融機関で経験を積んだのち、『あすなろ投資顧問』に在籍。市場動向分析、市場心理分析、チャートだけでは語らない「大局的な視野」を持ち日々銘柄を分析。顧客に寄り添うアドバイスに定評があり、個人投資家の資産形成をサポートいたします。