FRBの利下げ、ペースは依然不透明も中立金利3.00-3.50%に達するまで引き下げ
本日発表の8月の米生産者物価指数(PPI)は予想外の低下となり、来週のFOMCでの利下げを決定付けている。短期金融市場では来週を含めて年内2回の利下げを確実視しているほか、3回の利下げも75%の確率で織り込んでいる。
エコノミストは、FRBの利下げペースは依然不透明ながらも、最終的に到達すべき中立金利水準は推定されていると述べている。FRBが来年にかけて0.25%ずつ段階的に利下げし、想定される中立金利3.00-3.50%に到達するまで利下げを進める可能性が高いと見ているようだ。
「段階的なアプローチは、関税がインフレに与える影響、労働供給、財政政策の効果をFRBが評価する時間を確保できる」と述べたほか、インフレは2026年に入っても3%を上回り続ける可能性が高いとも付け加えた。
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。