広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

米住宅ローン金利が7%に接近 住宅建設株も下落=米国株個別

株式 

 米住宅ローン金利が再び上昇し、昨年秋に7%を超えて以来の高水準に達している。米連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)の調査によると、30年物固定型住宅ローンの平均金利は6.81%まで上昇。20年以上ぶりの高さに達した昨年秋以来の高水準に回復している。

 きょうはリスク回避の雰囲気が強まっており、株式市場は全面安の展開となる中、住宅建設株も売りが目立っている。米国では主力の中古住宅で供給不足が顕著となり、在庫薄となる中、住宅購入者は新築住宅に関心を移している。住宅建設業者も値下げなどを実施する中、住宅市場は回復の兆しを強め、住宅建設業者も好調な業績を示していた。中古住宅市場の在庫薄に関しては、高金利になったことで、低金利時代に購入した住宅保有者の買い替えが進まず、中古物件が市場に出にづらくなっていることが要因。

(NY時間14:09)
KBホーム<KBH> 48.34(-2.21 -4.37%)
レナー<LEN> 120.62(-3.30 -2.66%)
DRホートン<DHI> 115.23(-4.06 -3.40%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます