マイクロソフトが決算受け時間外で下落 ドル高が圧迫=米国株個別
マイクロソフト<MSFT>が引け後に7-9月期決算(第1四半期)を発表し、1株利益、売上高とも予想を上回った。企業のクラウドコンピューティングに対する需要は回復したものの、ドル高の影響により、売上高の伸びは過去5年間で最も遅いペースとなった。クラウドサービスのアジュールの成長は35%で、為替の影響を除くと42%となり、予想通りの結果となった。
世界経済が不況の瀬戸際にある中、顧客が支出を控えているにもかかわらず、企業のソフトウェアアプリケーションや生産性プログラムのウェブベース版オフィスを実行・保存するアジュールのサービスに対する需要は維持されている。ただ、同社は収益のほぼ半分を海外で得ており、ドル高の影響が響いた。
決算受け時間外で株価下落。
(7-9月・第1四半期)
・1株利益:2.35ドル(予想:2.29ドル)
・売上高:501.2億ドル(予想:495.6億ドル)
プロダクティビティー&ビジネスプロセス:164.7億ドル(予想:161.1億ドル)
インテリジェント・クラウド:203.3億ドル(予想:203.1億ドル)
モア・パーソナル:133.3億ドル(予想:130.8億ドル)
・営業利益:215.2ドル(予想:212.9億ドル)
・設備投資:62.8億ドル(予想:65.2億ドル)
(NY時間16:45)時間外
マイクロソフト<MSFT> 245.71(-4.95 -1.97%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。