ダウ平均は5日ぶり反落 IT・ハイテク株中心に利益確定売り=米国株概況
NY株式16日(NY時間16:24)
ダウ平均 26734.71(-135.39 -0.50%)
S&P500 3215.57(-10.99 -0.34%)
ナスダック 10473.83(-76.66 -0.73%)
CME日経平均先物 22760(大証終比:0 0.00%)
きょうのNY株式市場でダウ平均は5日ぶりに反落。一時280ドル安まで下落する場面もみられた。この日発表になった中国の小売売上高が予想外の減少となったほか、取引開始前に発表された米新規失業保険申請件数が予想以上に増えていたことも圧迫している。カリフォルニアやフロリダなど感染第2波が拡大している州の申請が増えたようだ。
一方、同時に発表になった6月の米小売売上高は予想以上の改善を示していた。ただ、市場では米個人消費については、新型ウイルス対策で週600ドル追加されている失業給付が今月末で期限を迎えることから、今後の行方については不透明だとの指摘も聞かれた。
きょうもIT・ハイテク株中心に利益確定売りが優勢となっている。感染第2波の拡大が続いているにも関わらず、ワクチン開発への期待などで、先行きに非常に楽観的だった市場だが、カリフォルニア州では再封鎖が一部実施されるなど、経済再封鎖への不安も高まっており、決算が本格化する前にIT・ハイテク株中心にポジション調整の動きが出ているのかもしれない。
ダウ採用銘柄ではボーイングが下落したほか、マイクロソフト、シスコシステムズ、アップルが下落。ナイキ、ディズニー、エクソンモービルも売られた。
ナスダックも下落。引け後に決算発表を控えたネットフリックスは上昇したものの、そのほかのテスラやアップル、マイクロソフトなど主力株は売りに押された。
アルミのアルコアが上昇。4-6月期決算を発表し、パンデミックで需要の先行きに不透明感が強まる中で現金保有を増やしたことに安心感を強めた模様。
デル・テクノロジーズが上昇。前日引け以後に傘下のVMウェアの過半数株式のスピンオフを検討していることを明らかにした。
モルガン・スタンレーが上昇。4-6月期決算を発表しており、1株利益、営業収益とも予想を大きく上回った。トレーディング収入が前年比73%増と絶好調で過去最高益となった。
ツイッターが下落。バイデン氏やオバマ前大統領、ビル・ゲイツ氏などフォロワー数の多い著名人のアカウントに対し大規模なハッキングがあった。
バンク・オブ・アメリカが下落。4-6月期決算を発表しており、パンデミックに伴う貸倒引当金を2010年以来最大となる51億ドルを計上したことで、前年比で50%超の減益となった。低金利が続く限り苦戦すると警告。
アメリカン航空が下落。旅行需要の落ち込みに対応するため、米従業員の29%に相当する2万5000人に対し、年内に職を失うリスクがあると通知した。従業員宛て文書で明らかとなった。
アルコア 13.49(+0.80 +6.30%)
デル 59.10(+6.42 +12.19%)
VMウェア 139.87(+0.17 +0.12%)
アメリカン航空 12.45(-0.99 -7.37%)
モルガン・スタンレー 52.64(+1.29 +2.51%)
バンカメ 23.93(-0.67 -2.72%)
アルファベット(C) 1518.00(+4.36 +0.29%)
フェイスブック 240.93(+0.65 +0.27%)
ネットフリックス 527.39(+4.13 +0.79%)
テスラ 1500.64(-45.37 -2.93%)
アマゾン 2999.90(-8.97 -0.30%)
エヌビディア 405.39(-3.70 -0.90%)
ツイッター 35.28(-0.39 -1.09%)
ダウ採用銘柄
J&J 149.25(+0.99 +0.67%)
P&G 124.76(+0.26 +0.21%)
ダウ・インク 43.83(+0.50 +1.15%)
ボーイング 178.70(-9.24 -4.92%)
キャタピラー 138.56(+0.20 +0.14%)
レイセオン 62.37(-0.57 -0.91%)
ビザ 193.50(-3.05 -1.55%)
ナイキ 97.26(-1.28 -1.30%)
ウォルグリーン 41.36(+0.66 +1.62%)
3M 160.50(+1.17 +0.73%)
エクソンモビル 44.28(-0.35 -0.78%)
シェブロン 88.36(-0.53 -0.60%)
コカコーラ 46.15(-0.25 -0.54%)
ディズニー 119.43(-1.47 -1.22%)
マクドナルド 190.92(-0.85 -0.44%)
ウォルマート 132.20(+0.20 +0.15%)
ホームデポ 258.08(+0.28 +0.11%)
JPモルガン 100.01(+0.28 +0.28%)
トラベラーズ 120.50(+1.36 +1.14%)
ゴールドマン 214.67(-2.23 -1.03%)
アメックス 96.32(-1.04 -1.07%)
ユナイテッドヘルス 307.15(+3.08 +1.01%)
IBM 124.01(+1.01 +0.82%)
アップル 386.09(-4.81 -1.23%)
ベライゾン 55.78(+0.72 +1.31%)
マイクロソフト 203.92(-4.12 -1.98%)
インテル 59.14(+0.11 +0.19%)
ファイザー 35.60(-0.12 -0.34%)
メルク 79.40(-0.04 -0.05%)
シスコシステムズ 45.78(-0.62 -1.34%)
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

執筆者 : MINKABU PRESS
資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。