広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

NY時間に伝わった発言・ニュース

一般 

※経済指標
*卸売在庫(確報値)(5月)23:00
結果 0.6%
予想 0.6% 前回 0.6%(前月比)

*米週間石油在庫統計(バレル・前週比)23:30
原油 -344.3万(4億4510万)
ガソリン -200.6万(2億2967万)
留出油  +488.4万(1億2461万)
(クッシング地区)
原油 -70.2万(3354万)
*()は在庫総量

※発言・ニュース
*米10年債入札結果
最高落札利回り 4.276%(WI:4.286%)
応札倍率    2.58倍(前回:2.67倍)

*パウエル議長
・バランスシート縮小については「まだ道半ば」と考えている。
・2大責務はわれわれを支援。
・議会はそれを変更することができる。
・米国の債務が進む道は持続不可能。
・われわれは政策を制限的領域にあると見ている。
・中立金利は少なくとも0.25%は上昇したはず。
・中立金利は少なくとも短期的には上昇していなければならない。
・銀行は長い間、新資本規制と付き合っていくことになる。
・インフレが低下に向かう確信はある程度ある。
・インフレ対策はまだ終わっていない。
・インフレは金融の安定を脅かす問題ではない。
・FRBは公定歩合窓口の変更について慎重に考えている。
・金融危機前の超低金利に戻る可能性は低い。
・労働市場はかなり著しく冷え込んでいる。
。政策が制限的になっているように感じるが、強烈ではない。
・銀行の公定歩合窓口利用の義務付けはスティグマを助長する可能性。
・2022年以来、バイデン大統領とは電話も会議もしていない。
・バイデン大統領の認知機能低下を見たかとの質問に「いいえ」と回答。

*マン英中銀委員
・英労働市場は依然としてタイト。
・英サービス価格は依然として急上昇中。
・サービスインフレの持続的な鈍化が必要。
・英インフレは年内に2%以上に上昇する可能性が高い。
・インフレの上昇は利上げの投票にとって重要。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます