広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 上昇、香港株は反発

株式 

東京時間18:01現在
香港ハンセン指数   26426.55(+231.73 +0.88%)
中国上海総合指数  3477.22(+29.23 +0.85%)
台湾加権指数     17623.89(+70.13 +0.40%)
韓国総合株価指数  3280.38(+43.24 +1.34%)
豪ASX200指数    7503.18(+28.70 +0.38%)
インドSENSEX30種  54404.45(+581.09 +1.08%)

 4日のアジア株は上昇。前日の米国株の上昇や7月の中国財新サービス業PMIが予想を上回ったことなどが好感された。香港株は反発。前日に6%超の急落となった騰訊控股(テンセント・ホールディングス)が反発しており、ハイテク関連株中心に上昇した。上海株や香港株の上昇もアジア株の買いにつながった。
   
 上海総合指数は反発。太陽光エネルギー関連メーカーの隆基緑能科技、ウエハメーカーの三安光電、自動車メーカーの長城汽車、建設機械メーカーの三一重工、鉄鋼製品メーカーの内蒙古包鋼鋼聯、機器メーカーの国電南端科技が買われた。
   
 香港ハンセン指数は反発。通信関連サービスの騰訊控股(テンセント・ホールディングス)、医薬品メーカーの薬明生物技術(ウーシー・バイオロジクス)、電気自動車(EV)メーカーのBYD(比亜迪)、通信機器・部品メーカーの小米集団(シャオミ)、機械メーカーの創科実業(テクトロニック・インダストリーズ)が買われた。
   
 豪ASX200指数は小反発。資源・鉱山会社のBHPグループ、金採掘会社のニュークレスト・マイニング、石油・ガス会社のウッドサイド・ペトロリアム、石炭会社のホワイトヘイブン・コールが買われる一方で、医薬品メーカーのCSL、健康関連企業のアンセルが売られた。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

SBI FX トレード 17

ドル円 0.18 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.38 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.88 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

みんなのFX 51

ドル円 166
豪ドル円 91
トルコリラ円 550

GMOクリック証券 38

ドル円 162
豪ドル円 88
トルコリラ円 48

GMO外貨 37

ドル円 161
豪ドル円 91
トルコリラ円 37
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます