NY株急落を嫌気し売り先行 22200円-22500円のレンジ◆あすなろ投資顧問 加藤あきら◆
NY株急落を嫌気し売り先行
●24日のNY株式市場は急落。史上3番目の下げ幅となった。景気の楽観的な見方が後退する中、新型コロナウイルスの感染者が韓国やイタリアで急増、中東でも広がりつつあるとし、一斉にリスク回避の動きを強めた。イタリアの代表的な株価指数FTSE・MIB指数が5%超の下落、独DAX指数や仏CAC指数が4%安、英FT指数も3%超の下落と欧州株が軒並み急落し、ボラティリティ・インデックスは前週末比47%高と急伸。米30年債利回りは過去最低を更新し、米10年債利回りは過去最低に接近した。
連休中のNYダウ
21日(金) 227ドル安 2万8992ドル
24日(月) 1031ドル安 2万7960ドル
ダウ工業株 27960.80(-1031.61)▼3.56%
ナスダック 9221.28(- 355.31)▼3.71%
S&P500 3225.89(- 111.86)▼3.35%
●本日の日経平均はNY株急落を受けて、売り先行と読む。CME日経平均先物の終値は2万2165円で、先週末の東京市場の日経平均終値2万3386円と比べ1220円ほど安い水準。
★日経平均株価のポイント
────────────
2万3386円 昨日終値
2万2775円 2月3日安値
2万2165円 CME日経平均先物
●今週の予定
25(火)
独 Q4 国内総生産(GDP)改定値(前期比)季調値
米 2月 消費者信頼感指数
26(水)
米 1月 新築住宅販売戸数
27(木)
欧 2月 消費者信頼感指数確定値
米 1月 耐久財受注
米 Q4 国内総生産(GDP)改定値
米 2月17日週次 新規失業保険申請件数
28(金)
日 1月 有効求人倍率
日 1月 失業率
日 1月 鉱工業生産速報値(前月比)季調値
独 2月 失業者数増減季調値
独 2月 失業率季調値
欧 2月 EU基準消費者物価指数(HICP)速報値(前年比)
独 2月 消費者物価指数(CPI)速報値(前年比)
独 2月 EU基準消費者物価指数(HICP)速報値(前年比)
米 1月 消費支出(前月比)季調値
米 2月 ミシガン大消費者信頼感指数確報値
米 前週分 CFTC建玉明細
29(土)
中 2月 国家統計局製造業購買担当者景気指数(PMI)
国内・外資の大手金融機関で経験を積んだのち、『あすなろ投資顧問』に在籍。市場動向分析、市場心理分析、チャートだけでは語らない「大局的な視野」を持ち日々銘柄を分析。顧客に寄り添うアドバイスに定評があり、個人投資家の資産形成をサポートいたします。