広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

米10年債利回り上昇 米CPIで利回り低下も、株買い戻しで上昇に転じる=NY債券概況

債券 

米国債利回り(NY時間16:32)(日本時間05:32)
米2年債  3.646(+0.052)
米10年債 3.659(+0.017)
米30年債 3.974(+0.011)
期待インフレ率  2.043(+0.013)
※期待インフレ率は10年債で算出

 きょうのNY債券市場で10年債利回りは上昇。この日発表の米消費者物価指数(CPI)でコア指数の前月比が予想を上回ったことから、序盤の利回りは上昇して始まったものの、米株式市場が前半は下げを強めたことからリスク回避の雰囲気が広がり、利回りも下げに転じていた。しかし、後半になって米株式市場が急速に吹き返したことから、利回りもプラス圏で終えている。

 この日は10年債入札が実施され、最高落札利回りが発行日前利回り(WI)を下回った。利回りも下げの反応を見せていたが、一時的な動きに留まっている。

 2-10年債の利回り格差は+1(前営業日:+4)と順イールドは縮小した。

*米10年債入札結果
最高落札利回り 3.648%(WI:3.662%)
応札倍率    2.64倍(前回:2.32倍)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

関連タグ

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 18

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 46

ドル円 154
豪ドル円 80
トルコリラ円 418

GMO外貨 41

ドル円 164
豪ドル円 93
トルコリラ円 30

GMOクリック証券 41

ドル円 162
豪ドル円 91
トルコリラ円 35
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます