広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ダウ平均は大幅安 ナスダックも上げ維持できずに大幅安 懸念は根強い=米国株概況

株式 

NY株式17日(NY時間16:21)(日本時間06:21)
ダウ平均   46590.24(-557.24 -1.18%)
S&P500    6672.41(-61.70 -0.92%)
ナスダック   22708.07(-192.52 -0.84%)
CME日経平均先物 49875(大証終比:-395 -0.79%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は大幅安。一時700ドル超下落する場面も見られた。本日は堅調なスタートを切ったナスダックも上げを維持できずに大幅安。材料が出ていたアルファベット<GOOG><GOOGL>とテスラ<TSLA>は買いが出ていたものの、その他のIT・ハイテク株は引き続き上値の重い展開。アルファベットについてはバフェット氏率いるバークシャー<BRK.B>が第3四半期に同社株を保有したことが明らかとなった。

 先週のリスク回避は一服していたものの、慎重な雰囲気は続いている。米政府機関は再開したものの、これまでの閉鎖に伴う経済的影響や、FRBの利下げ期待の後退、そしてAI関連株の高バリュエーションへの懸念などは続いている状況。

 今週は19日の引け後にエヌビディア<NVDA>の決算が予定されており、その内容を確認したい雰囲気も強い。また、延期されていた9月分の米雇用統計が20日(木)に発表される。すでに発表になっている9月分のADP雇用統計は、雇用者数が予想外の減少となり、米労働市場の冷え込みを示していた。

 弱い内容も警戒されるが、米雇用統計とADP雇用統計は必ずしも傾向が一致するわけではない。もっとも、米政府機関閉鎖前のデータでもあり、予想を上回っても、どの程度の反応を示すかは未知数。

 エヌビディアについては、「まず重要なのは需要が依然強いこと、減速していないことを同社が示すことだが、それが確認されるだけでは不十分。より本質的な疑問は、計算上需要があるのはわかったが、企業がこれだけ大量にチップを購入して得られる投資収益率(ROI)はどの程度なのかだ」との指摘も出ている。「需要見通しやガイダンスが少しでもトーンダウンすれば、市場は非常に敏感に反応するだろう」とも付け加えた。

 また、エヌビディアに引き続き、ウォルマート<WMT>が20日(木)の取引開始前に決算を発表するが、「消費者がどれほど財布の紐が閉まっているのか、支出が二極化しているのかを示す手掛かりとなる。労働市場のデータが乏しい現状では、消費関連株がホリデーシーズンに向けた市場心理を左右する極めて重要な存在になる」との指摘も出ている。

 量子コンピューティングのハードウエア設計を手掛けるクオンタム・コンピューティング<QUBT>が決算を受け大幅高。1株利益が予想外の黒字となったほか、売上高も280%急増し、予想も大きく上回った。

 HP<HPQ>とデル<DELL>が揃って下落。米大手証券のアナリストが投資判断を「売り」に引き下げた。

 ココナツウオーターのビタ・ココ<COCO>が大幅高。健康志向の飲料需要の高まりを追い風に、同社株は20%の上昇余地があると伝わった。

 食品・施設管理サービスのアラマーク<ARMK>が決算を受け下落。1株利益、売上高とも予想を下回った。26年度の通期ガイダンスも公表し、売上高は予想範囲内だったものの、1株利益は予想を下回る見通しを示している。

 バイオ医薬品のニューバレント<NUVL>が大幅高。取引開始前にALK陽性肺がん治療薬候補「ネラダルキブ」の最新データを発表。新たな治療選択肢を広げる可能性があると評価。

 シールド・エア<SEE>が反落。クレイトン・ダビリアー・アンド・ライス(CD&R)系のファンドによる買収で最終契約を締結したと発表。1株42.15ドルでの買収で先週末終値よりも低い水準。

 中古車販売のカーマックス<KMX>が下落。フォード<F>が中古車をアマゾン<AMZN>のウェブサイト上で直接販売することに合意したとの報道を嫌気。

 医薬品のジャズ・ファーマ<JAZZ>とザイム・ワークス<ZYME>が大幅高。両社が胃がん・食道がんを対象とした臨床試験(フェーズ3)のコンビネーション療法の結果を公表した。

 スタブハブ<STUB>、ライブ・ネーション<LYV>といったオンラインチケット販売企業が下落。英政府がライブイベントのチケットを定価以上で転売する行為を禁止する計画だと報じられたことが手掛かり。

 クレジットカードなど金融サービスのキャピタル・ワン<COF>が下落。10月の貸倒比率と延滞率を公表し、前月比で悪化したことが嫌気されている。

クオンタム<QUBT> 11.50(+0.90 +8.49%)
HP<HPQ> 22.87(-1.66 -6.77%)
デル<DELL> 122.48(-11.28 -8.43%)
ビタ・ココ<COCO> 45.43(+1.58 +3.60%)
アラマーク<ARMK> 36.04(-1.99 -5.23%)
ニューバレント<NUVL> 108.00(+11.50 +11.92%)
シールドエアー<SEE> 41.92(-1.36 -3.14%)
カーマックス<KMX> 32.11(-2.32 -6.74%)
ジャズ・ファーマ<JAZZ> 170.09(+29.02 +20.57%)
ザイムワークス<ZYME> 23.90(+5.38 +29.05%)
スタブハブ<STUB> 12.82(-2.05 -13.79%)
ライブ・ネーション<LYV> 132.42(-3.44 -2.53%)
キャピタル・ワン<COF> 201.01(-9.34 -4.44%)

アップル<AAPL> 267.46(-4.95 -1.82%)
マイクロソフト<MSFT> 507.49(-2.69 -0.53%)
アマゾン<AMZN> 232.87(-1.82 -0.78%)
アルファベットC<GOOG> 285.60(+8.62 +3.11%)
アルファベットA<GOOGL> 285.02(+8.61 +3.11%)
テスラ<TSLA> 408.92(+4.57 +1.13%)
エヌビディア<NVDA> 186.60(-3.57 -1.88%)
メタ<META> 602.01(-7.45 -1.22%)
AMD<AMD> 240.52(-6.29 -2.55%)
イーライリリー<LLY> 1021.70(-3.58 -0.35%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます