アメリカ・FRB政策金利(FOMC)
07月
- 次回発表予定日
- 前回ドル円変動幅
- -19.5pips
- 上限金利
- 予想 4.50%
- 結果 ---
- 前回 4.50%
- 前回改定値 ---
- 下限金利
- 予想 4.25%
- 結果 ---
- 前回 4.25%
- 前回改定値 ---
アメリカの経済指標に影響のある通貨ペア
アメリカ・FRB政策金利(FOMC) とは
FOMC。米国の金融政策を決定する会合。FRB7名の理事(総裁、副総裁含)と地区連銀総裁のうち5名(NY連銀総裁は常駐でFOMC副議長となる、残りは持ち回り)の12名が投票権を持つ。残り7名の地区連銀総裁、NY地区連銀副総裁も議論には参加するが、投票権を持たない。
米連邦公開市場委員会(FOMC:Federal Open Market Committee)。米国の金融政策を決定する会合。年8回の定例会合と、必要に応じて臨時会合が開催される。
総裁・副総裁を含む最大7名の常任理事(欠員あり)と、12の地区連邦銀行総裁のうち5名による投票で政策を決定する。12の地区連銀のうち、金融政策の実務を担当するNY連銀総裁はFOMCの副議長として常に投票権を持ち、残り11地区については4つのグループに分かれて年ごとに投票権を持つ。
年8回の定例会合のうち、4回の会合で参加メンバー(投票権の有無にかかわらず全員)による今後数年間の年末時点での経済成長率・失業率・物価・政策金利水準の見通しが発表される。
このうち政策金利水準の見通しは、各メンバーの見通しをドットの形でグラフに示したドット・プロットが公表され、平均値や中心地だけでなく、分布も確認することが出来る。
会合後の総裁会見は参加メンバーによる見通し公表のある会に限られていたが、2019年から全会合後の実施に変更された。
米国の政策金利はフェデラル・ファンド金利(FF金利)誘導目標。0.25%のレンジで目標が示される。
米国夏時間:日本時間午前3時、冬時間:日本時間午前4時の発表。
アメリカ・FRB政策金利(FOMC)の推移とチャート
上限金利
単位:%
下限金利
単位:%
データ期間 | 上限金利 | 下限金利 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
予想 | 結果 | 前回改定値 | 予想 | 結果 | 前回改定値 | |
2025年06月 | 4.50% | 4.50% | --- | 4.25% | 4.25% | --- |
2025年05月 | 4.50% | 4.50% | --- | 4.25% | 4.25% | --- |
2025年03月 | 4.50% | 4.50% | --- | 4.25% | 4.25% | --- |
2025年01月 | 4.50% | 4.50% | --- | 4.25% | 4.25% | --- |
2024年12月 | 4.50% | 4.50% | --- | 4.25% | 4.25% | --- |
2024年11月 | 4.75% | 4.75% | --- | 4.50% | 4.50% | --- |
2024年09月 | 5.00% | 5.00% | --- | 4.75% | 4.75% | --- |
2024年07月 | 5.50% | 5.50% | --- | 5.25% | 5.25% | --- |
2024年06月 | 5.50% | 5.50% | --- | 5.25% | 5.25% | --- |
2024年05月 | 5.50% | 5.50% | --- | 5.25% | 5.25% | --- |
2024年03月 | 5.50% | 5.50% | --- | 5.25% | 5.25% | --- |
2024年01月 | 5.50% | 5.50% | --- | 5.25% | 5.25% | --- |
2023年12月 | 5.50% | 5.50% | --- | 5.25% | 5.25% | --- |
2023年11月 | 5.50% | 5.50% | --- | 5.25% | 5.25% | --- |
2023年09月 | 5.50% | 5.50% | --- | 5.25% | 5.25% | --- |
2023年07月 | 5.50% | 5.50% | --- | 5.25% | 5.25% | --- |
2023年06月 | 5.25% | 5.25% | --- | 5.00% | 5.00% | --- |
2023年05月 | 5.25% | 5.25% | --- | 5.00% | 5.00% | --- |
2023年03月 | 5.00% | 5.00% | --- | 4.75% | 4.75% | --- |
2023年02月 | 4.75% | 4.75% | --- | 4.50% | 4.50% | --- |
2022年12月 | 4.50% | 4.50% | --- | 4.25% | 4.25% | --- |
2022年11月 | 4.00% | 4.00% | --- | 3.75% | 3.75% | --- |
2022年09月 | 3.25% | 3.25% | --- | 3.00% | 3.00% | --- |
2022年07月 | 2.50% | 2.50% | --- | 2.25% | 2.25% | --- |
FOMC 関連ニュース
-
NY市場 この後のイベント
為替 07/30(水) 21:00
21:15米ADP雇用者数(7月)予想 7.9万人 前回 -3.3万人(前月比)21:30米実質GDP(速報値)(2025年 第2四半期)予想 2.4% 前回 -0.5%(実質GDP・前期比年率)予想 1.4% 前回 0.5%(個人消費・前期比年率)予想 2.3% 前回 3.8%(GDPデフレータ・前期比年率)予想 2.2% 前回 3.5%(コアPCE価格指数・前期比年率)米財務省四半期定例入札(...
-
欧州株 高安まちまち、米株先物・時間外取引は小幅高揉み合い
株式 07/30(水) 19:19
-
円高優勢、クロス円は午後に安値を更新=東京為替概況
今日の為替 07/30(水) 15:40
-
これからの予定【経済指標】
経済指標 07/30(水) 15:25
-
通貨オプション ボラティリティー ドル円1週間9%台後半
為替 07/30(水) 10:40
-
ドル円148.03円まで下落、ドル売り 日本に津波との報道受け海外勢が円買いも
為替 07/30(水) 10:10
-
FX/為替「FOMCは据え置き公算大 FRB議長の会見で利下げへのヒントを探す」 外為どっとコム トゥデイ 2025年7月30日号
マネ育チャンネル 07/30(水) 09:16

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます
※サイトからのお知らせは除きます