広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ウォール街の株取引にSECが新たな改革案提示

株式 

 米証券取引委員会(SEC)は株式の取引方法に新たな改革案を提示し、投資家が購入する価格が有利になるほか、従来方式の証券取引所での取引増加にもつながると説明している。SECは4つの改革案を提示。オーダールーティングから価格設定、ブローカーに義務付けられている顧客への情報開示に至る様々な点を深く掘り下げて議論する。

 今回の改革案は昨年のミーム株の熱狂で浮き彫りとなった問題の多くに直接対応する。SECはこれらの計画について委員会内で議論し、計画が全て実施されれば、2005年以来の大幅な変更となる。

 ナスダックやニューヨーク証券取引所といった取引所への株式注文増加につながるほか、個人投資家の取引は現在、バーチュやシタデルといったホールセール業務を行う証券会社を通じて執行される部分が大きい。そうした証券会社はチャールズ・シュワブやロビンフッドなど個人投資家向けの証券会社から、顧客が注文した取引を執行する権利を買い取っている。

 ゲンスラーSEC委員長はペイメント・フォー・オーダーフロー(PFOF)と呼ばれるこの慣行について、証券会社間で利益相反を生むとして繰り返し批判し、禁止する可能性を示唆してきた。一方のバーチュやシタデル側は、価格や効率性といった面で個人投資家に恩恵をもたらしていると反論している。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

FX口座 カテゴリランキング

みんなのFX 20

ドル円 0.15 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.28 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.78 銭(原則固定・例外あり)

セントラル短資FX 19

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.6 銭(原則固定・例外あり)

ヒロセ通商 18

ドル円 0.2 銭(原則固定・例外あり)
ユーロ円 0.4 銭(原則固定・例外あり)
ポンド円 0.9 銭(原則固定・例外あり)
FX口座 スプレッド比較

トライオートFX 46

ドル円 154
豪ドル円 80
トルコリラ円 418

GMO外貨 41

ドル円 164
豪ドル円 93
トルコリラ円 30

GMOクリック証券 41

ドル円 162
豪ドル円 91
トルコリラ円 35
FX口座 スワップ比較

▶︎ 総合ランキングはこちら

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます