広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

アジア株 香港株は後場に入り急伸、上海株は下げ帳消し 中国当局が来年の成長率目標を強気の「5.0%」前後に

株式 

アジア株 香港株は後場に入り急伸、上海株は下げ帳消し 中国当局が来年の成長率目標を強気の「5.0%」前後に

東京時間14:15現在
香港ハンセン指数   19686.30(+245.12 +1.31%)
中国上海総合指数  3215.58(+2.96 +0.09%)
台湾加権指数     14691.12(-37.76 -0.26%)
韓国総合株価指数  2390.99(-2.17 -0.09%)
豪ASX200指数    7229.40(-61.87 -0.85%)
インドSENSEX30種  62717.51(+91.15 +0.15%)

アジア株はまちまち。

豪州株は1週間ぶり安値、NY原油安を嫌気してサントスやウォーリーなどエネルギー関連が総じて下落している。韓国や台湾も下落、米株大幅続落を懸念した売りが続いている。

香港株は後場に入り上げ幅を拡大、上海株は下げを帳消しにしている。

中国政府が2023年度の経済成長率目標を強気の「5.0%前後」に設定することを検討していると関係者の話としてブルームバーグが報じている。成長率目標を高い水準に設定するということは、中国政府がさらなるコロナ規制の緩和に加え、景気下支え策を講じる可能性が高い。また、中国当局がきょうにも、さらなるコロナ規制緩和を発表するとの報道も好感されている。関係者によると、一部感染者の自宅隔離が許可されるもよう。

香港市場では、サンズチャイナやギャラクシーエンターテイメントなどカジノ関連の上げが目立つ。中国のコロナ政策に従い、マカオ政府も段階的にコロナ規制を緩和すると発表した。そのほか、医療品や消費者サービス、自動車関連の一角も買われている。
一方、碧桂園控股や龍湖集団など不動産株は下落している。

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます