広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ECBが利上げを継続しても、ユーロには恩恵がない可能性=NY為替

為替 

 きょうのユーロドルは上に往って来いの展開が見られている。ロンドン時間には買いが強まり、1.05ドル台をうかがう動きも見せていたが、NY時間にかけてドル買いが復活し、ユーロドルは1.03ドル台に戻している。ただ、200日線が1.0385ドル付近に来ており、その水準はかろうじて維持されている状況。

 市場では12月のECB理事会を巡って、利上げ幅で見方が二分している。確率的には0.50%ポイントが60%、0.75%が40%といったところ。今週はユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値の発表が予定されており、それが大きなヒントを与えてくれるかもしれない。

 いずれにしろ、ECBはしばらく利上げを継続する可能性が高い。しかし、それはユーロに恩恵をもたらさないとの見方も少なくない。先週、シュナーベルECB専務理事が示したように、ECBは0.75%ポイントの利上げを継続する可能性もある。しかし、それが必ずしもユーロを支援することにはならないとも専務理事は述べていた。景気後退が待ち構える中、地政学的リスクも制御不能の状態。利上げは2023年の高インフレとリセッション(景気後退)とが重なるスタグフレーションを招く可能性があり、金融政策が効果を反映するには時間が必要な中、その間にもエネルギーコスト上昇が物価に転嫁され、インフレは持続するという。

EUR/USD 1.0380 EUR/JPY 144.17 EUR/GBP 0.8632

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます