広告を非表示にする
ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

【これからの見通し】きょうは米生産者物価指数の発表、2番煎じの感あるも

為替 

【これからの見通し】きょうは米生産者物価指数の発表、2番煎じの感あるも

 今日は10月米生産者物価指数(PPI)が発表される。先週の米消費者物価指数(CPI)の伸び鈍化を受けた急激なドル売りはまだ記憶に新しい。昨日はウォラー理事が「CPIはひとつのデータに過ぎない、インフレ率が低下している強い証拠を確認する必要がある」と市場の過剰反応を戒めていた。ただ、CPI鈍化の影響は引き続き残っており、12月FOMC会合での50bp利上げ観測は、発表前の約5割から足元では約8割に上昇している。ほぼコンセンサスとなっている状況だ。

 きょうのPPIについて、市場は前年比+8.3%と前回の+8.5%からの鈍化を想定している。コア前年比については+7.2%と前回並みの伸びが予想されている。より注目度が高いCPIの後の指標とあって2番煎じの感は否めない。ただ、市場予想からの乖離が大きくなる場合は、素直にドル相場が反応するだろう。12月FOMC会合に関する思惑の変化などもチエックしておきたい。同時刻には11月ニューヨーク連銀製造業景気指数も発表される。市場予想は-6.0程度となっており、前回の-9.1からは改善する見込み。発表は日本時間午後10時30分の予定。

 この後の海外市場で発表される経済指標は、上記米指標のほかにはフランス失業率(第3四半期)、ドイツZEW景況感指数(11月)、ユーロ圏貿易収支(9月)、ユーロ圏実質GDP改定値(第3四半期)、英ILO雇用統計(7-9月)など。

 発言イベント関連では、ビルロワドガロー仏中銀総裁が東京で公演を行うほかは米金融当局者の予定が多い。ハーカー・フィラデルフィア連銀総裁、クックFRB理事などの講演イベント参加、バーFRB副議長の議会証言などが予定されている。エルダーソンECB理事が講演を行う。トランプ前米大統領が重大発表を行う。大統領選再出馬と目されているようだ。G20首脳会議が16日まで開催される。ウォルマート、ホームデポなど米小売大手の決算発表が注目されている。

minkabu PRESS編集部 松木秀明

MINKABU PRESS

執筆者 : MINKABU PRESS

資産形成情報メディア「みんかぶ」や、投資家向け情報メディア「株探」を中心に、マーケット情報や株・FXなどの金融商品の記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコンテンツなど幅広く提供しています。

為替ニュース/コラム

一覧を見る

注目ニュース

新着ニュース

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

主要通貨レート

関連ETF

\ すぐに取引できるFX会社はここ /
最短即日で口座開設
  • 最短即日で取引開始(最短手続きで本人認証が完結した際の申込完了〜登録審査完了までの時間)
    FX口座数90万の大手FX会社!
  • GMOインターネットグループのFX会社
    評価の高いトレードアプリが人気!
  • 業界最狭水準のスプレッドと
    最高水準のスワップポイントを提供!
スマホのイラスト

スマホでカンタン本人確認!

直近24時間の重要経済指標

ad hide img

みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます